MacBook Air 11を購入した
随時更新
MacBook Air 11インチを購入した。SSDだけ128GB。かなり悩んだが、今となっては後悔していない。SSDでキビキビ動作するし、多くのレビューの通り、起動もビックリするくらい速い。設定段階で何回か再起動する機会があったが、コーヒーでも飲もうと思って、ちょっと離れようと思ったら、もう起動してた。え?もうたちあがったの?という感じ。
メイン環境から移行するとおもしろくないので、まっさらな状態から設定していくことにする。2台目として使うつもりなので、設定やappなどは引き継がず、Dropboxやevernoteを利用し、独自設定は少なくする。用途としては、メモ(evrenote or emacs)、web、rssなど。
環境設定
app
自分でbuild
xcodeからgccをいれたので、あとはできるだけsourceからbuildするようにする。rubyとかはsystemにもともと入っているが、1.9系を使いたいし、自分の手元で管理したいので。
$ git clone git://git.savannah.gnu.org/emacs.gitとする
package mangerにはhomebrewを使ってみる。メインはportsとfinkを使っていたけど、なにかとhomebrewを最近目にしたので。
shareware
ほかいろいろ
App Store
app storeはapple IDでログインするので、購入記録がある。一度購入したものなら他のマシンにもインストールできるので、
雑感
chromeの同期機能, evrenote, dropbox, appstoreのおかげでかなり楽だった。emacsの設定ファイルやlisp libraryはrepository管理しているので、こちらも楽だった。 ruby、git、emacsをソースからbuildしてても、全然ファンがまわらないし(ついてないんだっけ?というレベル)、もちろんHDDの音もしないし、静かだった。すごい。
2011/03/09追記
TeXLive2010
texを入れる。http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/TeX_Live
を参考に、
http://tug.org/texlive/acquire-iso.html
からtar.gzを取得。展開して、install-tlを実行するだけ。簡単!
0 件のコメント:
コメントを投稿