2011年6月19日日曜日

RedmineをCentOS 5.6 on serversman VPSにいれるのに苦労した

インストールメモ

versionなど。

  • ruby 1.8.7
    • もともと自分のhomeに1.9を入れていて、/usr/lcal/binに。
  • gem 1.3.7
    • sourceから/usr/local/bin/へ。
    • gem でrails 2.3.5
    • gem でrack 1.0.1
    • gem でmysql
    • gem でpassenger
  • redmine 1.0.5(ソースから)
このへんをいれたらOKだったと思う。あと、足りないものをyumでいろいろと(忘れた)。

インストールはredmine公式サイトの案内にしたがった。mysqlでDB作って、設定ごにょごにょやって、webrickで確認。デプロイはpassengerで。

passenger

a.k.a mod_rails とか。apacheでrails アプリを動かせるらしい。railsはまったく知らないので、apacheでできると言われてもピンとこなかったけど、redmine公式サイトの記述通りにいれた。redmine公式サイトの説明通りにapacheのconfを書いた(同じものがpassenger-isntall-apache2-moduleするとterminalに出てくる。依存関係の不足を指摘して、yumでコレいれなよ、と言ってくれる。親切。)。1点、redmine公式ページの案内と変えたのは、sub uriで公開する点。apache-passengerのtech_noteを参考にして設定。

感想

まだredmineをあまり使ってない。ただ、インストールが面倒すぎる。versionとかapacheとか気にするとこがたくさん。これじゃあ、多くの人は使ってみようと思わないよなあ。(職場で詳しい人がインストールしてくれたら使おうかな、という程度じゃあるまいか。)

references

blogを中心に情報を探したけど、結局のところ、公式サイトが一番役にたった。

2011年6月4日土曜日

うまくいかないときにやるといいこと

なんだか最近うまくいかない、空回りだなあ、というときにするといいこと。

  • 部屋の掃除をする
  • 音楽を聴く
  • 風呂にゆっくり入る
  • 机の周りを整える
  • 自炊する
  • 運動する
  • たまっていたメールを片づける
  • たまっていたRSSを片づける
  • たまっていたメールを既読にする
  • たまっていたRSSを既読にする
  • 本棚の配置替えをする
  • 買い物をする

ようするに気分転換をするといい。あとは、一定の手順が決まっていることに取りかかるのもよい。いろいろ細かいことを片づけているうちにいいリズムになってきたりする(なんだか、日々のルーチンをきっかけにいいフローに入る、みたいなのが、"プログラマが知るべき97のこと"の中の記事にあったような気がする)。最後の買い物をするというのは度がすぎると危険。